webスマート塾

vol.2

安土桃山時代に関する問題

2016年01月18日 21:27 by smart_juku
2016年01月18日 21:27 by smart_juku

次の各文の(  )内に適する語句をそれぞれ答えなさい。

(1)1582年、織田信長は家臣の(➀)にそむかれ、本能寺で自害した。を破った豊臣秀吉は、信長の後継者の地位についた。秀吉は朝廷から(➁)に任命され、全国を統一した。

(2)秀吉は、ものさしやますを統一するとともに、全国の田畑の広さや土地の善し悪しを調べ、予想される生産量を石高であらわした。これを(➀)という。一方、秀吉は農民や寺社から刀や鉄砲などの武器を取り上る(➁)を行った。これらの政策によって、武士と農民の身分のちがいが明確になった。これを(➂)という。

(3)秀吉は、明の征服を目指して、1592年から2度にわたって(  )に大軍を派遣した。

(4)16世紀末から、大名や大商人たちの経済力と気風を反映した、豪華で壮大な文化が発達した。この文化を(➀)という。この文化を代表するには、天守閣を持つ壮大な城である。このころ建てられた(➁)城は、世界遺産に登録されている。

(5)(  )は、弟子とともに安土城、大阪城などの障壁画を描いた。

(6)(  )が大成した茶の湯が大名や大商人の間で流行した。

(7)17世紀初め、出雲の(  )という女性が始めたかぶき踊りが人気を集めた。

(8)ヨーロッパから伝えられた衣服や活版印刷術に代表される文化を(  )文化という。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

中1レベル歴史より

vol.8

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)